阿為神社春季例祭と大念寺(お神輿のご挨拶)


大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
クリックすると拡大されます
大阪府茨木市阿為神社例祭。大念寺山門にて
写真提供:塚酒店さま

 お隣の阿爲神社では毎年春の例祭(現在は5月4日)が行われ、朝からお神輿が氏子の地区を回りながら隣村の御旅所まで行幸されます。そして夕方に再び神社に帰って来る(宮入り)の前に必ず大念寺の石段をお神輿が登って山門前まで神さまが直接仏さまにご挨拶をされる神事が行われます。古くから大念寺への挨拶無しでは神輿は帰れないといわれています。

 阿爲神社と大念寺との深い関係を示すものであり、迫力のあるさまを一目見ようとで多くの人々が見学に来られます。


平成26年5月4日、ご挨拶の様子

※写真をクリックすると拡大されます

大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前
神職さまによるお祓い
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
まずは隣村、耳原の布団太鼓が賑やかに戻ってきます
猿田彦
「てんぐさん」として親しまれている猿田彦
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
神様を乗せたお神輿が戻ってきました

四組から組織される担ぎ手により、お神輿はその年の「担き番」の組によって指揮が執られます

大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
中老による先導を受けて石段に向かいます
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて

太鼓の音が鳴り響く中、勢いよく石段を登っていきます

大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて

お神輿が最高点に上がったとき、「担ぎ番」の号令により神輿を頭上に持上げ(差し)、神様がご本尊阿弥陀如来へのご挨拶をし、大念寺は鐘を鳴らし、仏さまがご挨拶に応えたことを伝えます(返礼の鐘)

 

大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
山門前まで神輿が上ります
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて

挨拶を終え、担ぎ手は向きを変えて石段を降りていきます。

 

大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて
大阪茨木阿為神社例祭。大念寺門前にて

方向転換し神社の鳥居をくぐり、宮入りします。

 


※雨天時など安全確保に支障がでる場合は、石段を登る神事が取りやめになる場合があります。